ランキングバトルの詳細です。
◆
ヤタガラス Attack on Cataclysm
PC版ランキングバトル"争忍の儀"
【日時】
・毎週土曜日 21:00~エントリー開始
【スケジュール】
・2015年9月5日(初回)~10月31日
・全9回予定 ※ただし、何らかの理由で開催中止の場合あり
【参加資格】
◆
ヤタガラス Attack on Cataclysm
PC版ランキングバトル"争忍の儀"
【日時】
・毎週土曜日 21:00~エントリー開始
【スケジュール】
・2015年9月5日(初回)~10月31日
・全9回予定 ※ただし、何らかの理由で開催中止の場合あり
【参加資格】
・ポートの【50055】【50056】【50057】の解放を済ませており、ホストが出来ること。
・大会が配信されるニコニコ動画にて、状況確認が行える環境であること。
・エントリーは21時からの配信枠で行います。
【大会ルール】
・2試合先取制シングルトーナメント
┗2R先取で1試合勝利
・先鋒で出すキャラは毎回自由 ※キャラ変更は1試合敗北した時のみ
・優勝:+4pt
準優勝:+3pt
3位:+2pt
参加点:+1pt
上位撃破ボーナス:当日時点の1位を倒した場合+2pt
2~3位を倒した場合+1pt
※自分が4位以下の場合のみ
※1トーナメント中に1~3位を全員倒して優勝した場合、
最大+8ptとなります。(上位撃破pt×3+優勝pt)
・エントリーは21時からの配信枠で行います。
【大会ルール】
・2試合先取制シングルトーナメント
┗2R先取で1試合勝利
・先鋒で出すキャラは毎回自由 ※キャラ変更は1試合敗北した時のみ
・優勝:+4pt
準優勝:+3pt
3位:+2pt
参加点:+1pt
上位撃破ボーナス:当日時点の1位を倒した場合+2pt
2~3位を倒した場合+1pt
※自分が4位以下の場合のみ
※1トーナメント中に1~3位を全員倒して優勝した場合、
最大+8ptとなります。(上位撃破pt×3+優勝pt)
【その他】
・なるべくトラブルを避けるため、ポートの設定に関しては必ず事前に確認をお願いします。
・キーコンフィグは各自対戦前に設定をお願いします。
・ディレイの設定はデフォルトの「1」を推奨しますが、pingを確認して対戦者同士での調整をお願いします。
・大会の模様はニコニコ生放送にて配信を行います。
・公式発表のPCスペック、および「有線光回線」相当の通信環境を推奨します。
PR
全国大会も近づいてきたということで、ヤタガラスの防御行動について初心者用のテキストでも。
twitterなどで見ていると、「防御が難しい」「起き攻めが辛い」といった声が多く見られるため、それらを少しでも楽にするためのテクニック的なものを記載していきます。
■起き上がりについて
格闘ゲームは「起き攻め」をされる時が一番危険であり、ヤタガラスも同様です。
しかし、ヤタガラスにはある程度の「安定行動」のようなものがあります。
知っているだけで安全に起き上がれる確率が上がるため、頭の片隅にでも置いておくといいかもしれません。
便宜上、「3種の神器」とでも表記してみます。
★起き上がり3種の神器を覚えるべし!★
①屈グラ(ほんの一瞬待ってしゃがみ+A+B)
②立ちガード下BL(4入力+下BL)
③しゃがみガード上BL(1入力+上BL)
①屈グラ(しゃがみながらABボタン)
「ウル4」などでもおなじみのテクニックで、「しゃがみグラップ」とか呼ばれたりもします。
方法は、起き上がってから少し待って、「しゃがみガードしながら投げ入力」をするだけです。
この入力をすると、
・相手が投げを仕掛けてきた場合は投げ抜けが発生
・相手が投げを仕掛けてこなかった場合は2Aが発生
という動作となります。
投げ抜けが発生した場合は微不利~五分状態、発生の早い2Aが出てガードorヒットさせることが出来た場合は五分~有利状態で起き上がることが可能です。
ただし、もちろん完全な安定行動というわけではなく、2Aを打撃で潰されたり、BLされたりして対策もされるため、注意は必要です。
ヤタガラスは投げが強いゲームなので、その投げをある程度避けやすくすることができるテクニックということになります。
②立ちガード下BL(4入力+下BL)
ヤタガラスの特徴である「ボタンBL」を使用したテクニックです。
起き上がり時に「立ちガードしながら下BL入力」をすることで、自動的に
・上段、中段攻撃は立ちガードできる
・下段攻撃はBLで取れる
という動作となります。
【上段、中段攻撃は立ちガード】
【下段攻撃はBL】
③しゃがみガード上BL(1入力+上BL)
また上記とは逆に、起き上がり時に「しゃがみガードしながら上BL入力」をすることで、自動的に
・上段、中段攻撃はBLできる
・下段攻撃はしゃがみガードできる
という動作となります。
【上段、中段攻撃はBL】
【下段攻撃はしゃがみガード】
「立ちガード下BL」と「しゃがみガード上BL」の2つは、主に相手が打撃を重ねてくる場合に有効です。
ある程度ローリスクに、かつ読みが通ればBLから反撃が可能のため、覚えれば起き上がりがぐっと楽になるはずです。
ただし、例によって完全な安定行動というわけではなく、遅らせた打撃に負ける可能性があるほか、投げを重ねられた場合は負けてしまいます。
★まとめ
・相手の投げには屈グラ
・相手の打撃には立ちガード下BL or しゃがみガード上BL
・ある程度の安定行動ではあるが、知っている相手には対策をされることもあり
これらの動作に慣れてきたら、
・起き上がりに無敵技を出す
・起き上がりに上いれっぱでジャンプ
などを加えて行動を散らし、動きを読まれないようにすることを意識してみましょう。
◆
そんなところで。
twitterなどで見ていると、「防御が難しい」「起き攻めが辛い」といった声が多く見られるため、それらを少しでも楽にするためのテクニック的なものを記載していきます。
■起き上がりについて
格闘ゲームは「起き攻め」をされる時が一番危険であり、ヤタガラスも同様です。
しかし、ヤタガラスにはある程度の「安定行動」のようなものがあります。
知っているだけで安全に起き上がれる確率が上がるため、頭の片隅にでも置いておくといいかもしれません。
便宜上、「3種の神器」とでも表記してみます。
★起き上がり3種の神器を覚えるべし!★
①屈グラ(ほんの一瞬待ってしゃがみ+A+B)
②立ちガード下BL(4入力+下BL)
③しゃがみガード上BL(1入力+上BL)
①屈グラ(しゃがみながらABボタン)
「ウル4」などでもおなじみのテクニックで、「しゃがみグラップ」とか呼ばれたりもします。
方法は、起き上がってから少し待って、「しゃがみガードしながら投げ入力」をするだけです。
この入力をすると、
・相手が投げを仕掛けてきた場合は投げ抜けが発生
・相手が投げを仕掛けてこなかった場合は2Aが発生
という動作となります。
投げ抜けが発生した場合は微不利~五分状態、発生の早い2Aが出てガードorヒットさせることが出来た場合は五分~有利状態で起き上がることが可能です。
ただし、もちろん完全な安定行動というわけではなく、2Aを打撃で潰されたり、BLされたりして対策もされるため、注意は必要です。
ヤタガラスは投げが強いゲームなので、その投げをある程度避けやすくすることができるテクニックということになります。
②立ちガード下BL(4入力+下BL)
ヤタガラスの特徴である「ボタンBL」を使用したテクニックです。
起き上がり時に「立ちガードしながら下BL入力」をすることで、自動的に
・上段、中段攻撃は立ちガードできる
・下段攻撃はBLで取れる
という動作となります。
【上段、中段攻撃は立ちガード】
【下段攻撃はBL】
③しゃがみガード上BL(1入力+上BL)
また上記とは逆に、起き上がり時に「しゃがみガードしながら上BL入力」をすることで、自動的に
・上段、中段攻撃はBLできる
・下段攻撃はしゃがみガードできる
という動作となります。
【上段、中段攻撃はBL】
【下段攻撃はしゃがみガード】
「立ちガード下BL」と「しゃがみガード上BL」の2つは、主に相手が打撃を重ねてくる場合に有効です。
ある程度ローリスクに、かつ読みが通ればBLから反撃が可能のため、覚えれば起き上がりがぐっと楽になるはずです。
ただし、例によって完全な安定行動というわけではなく、遅らせた打撃に負ける可能性があるほか、投げを重ねられた場合は負けてしまいます。
★まとめ
・相手の投げには屈グラ
・相手の打撃には立ちガード下BL or しゃがみガード上BL
・ある程度の安定行動ではあるが、知っている相手には対策をされることもあり
これらの動作に慣れてきたら、
・起き上がりに無敵技を出す
・起き上がりに上いれっぱでジャンプ
などを加えて行動を散らし、動きを読まれないようにすることを意識してみましょう。
◆
そんなところで。
【ヤタガラスAC】快適なネット対戦ライフのために
PC版ヤタガラスACが発売したということで、ネット対戦についての説明や、知っておくといい豆知識などをまとめてみました。
他にも細かい設定等が色々あったりしますが、とりあえずはこれだけ知ってれば大丈夫だろう、というものを抜粋しましたので、参考にしていただければと。
■ネット対戦の種類について
①ランクマッチ
同時にランクマッチを繋いでいる人の中でマッチングされ、対戦を行うことができます。
対戦の勝敗によってR(レート)と呼ばれるポイントが増減し、強さのある程度の指標とすることが出来ます。
レートのデフォルトは1500となり、レート差があるほどポイントの増減幅が大きくなります。
※対戦待ち中の画面下に出るアンテナの数字で、その時のランクマッチ人数がわかります。
右の数字が「現在の総人数」で、左の数字が「自分とマッチングできる人数」を示しています。
この数字が0/0となりアンテナが表示されない場合は、何らかの原因でランクマッチに繋げていないため、再度ランクマッチを選択し直す必要があります。
②パブリックロビー
最大8人が入れる部屋(ロビー)の中で対戦を行うことができます。
パブリックロビー(host)を選択することで自分でロビーを作成、またパブリックロビー(cliant)から現在作成されているロビーを選択することで、中に入ることも出来ます。
ロビー内に複数人のプレイヤーがいる場合でも、対戦できるプレイヤーは一組のみで、他プレイヤーは観戦となります。
また、ロビー対戦ではR(レート)の増減はありません。
ロビー内で対戦を行う場合は、ロビーの作成者が対戦するプレイヤーを選択(ホスト⇒クライアントの順番)します。
ホストが出来ないプレイヤーをホストとして選択しても対戦ができないため、その場合は選択する順番を変える必要があります。
その他、ランダムで対戦プレイヤーを決める機能や、プレイヤーごとにランダムで数字を表示させるDICE機能も存在します。
このDICE機能は、大会をやるときなどに色々使えるので便利です。
③ダイレクトロビー
IPを指定することで、1対1の対戦を行うことができます。
知り合いと2人だけで対戦したい場合などに使用できます。
※ロビーの人数設定等については、ネット対戦の「設定」>「パブリックロビー設定」から変更が可能です。
■開放するポートについて
UDPの「50055」「50056」「50057」を3つ開放することで、ランクマッチ、パブリックロビー対戦が可能になります。
ポートの開放が不完全だと、
「ランクマッチはできるけどロビー対戦はできない」
「ロビーでクライアントとして対戦はできるけど、ホストになれない」
「ロビーで対戦はできるけど、観戦ができない」
…など、一部機能が制限されることがあります。
■pingについて
マッチング時の画面(上下に名前が並んでいる画面)で出る「ping」によって、熱帯の快適度をある程度計ることができます。
1~30:快適
31~50:そこそこ快適
51~ :重い
3桁以上:厳しい(主に海外勢)
■ディレイの調整について
ネット対戦の「キャラ選択画面」で、キーボードの「O」「P」を押すことで、ネット対戦のディレイを調整することが出来ます。
「O」でディレイを下げ、「P」でディレイを上げることができ、キャラ選択画面の右下に数字が出ているので、そこを見ながら調整します。
ディレイを上げると対戦が軽くなりますが、入力ラグが増加します。
ディレイ1で対戦ができるのであれば、特に調整は不要です。
ディレイ2~3までなら一般的なネット対戦レベルではありますが、それより増えるとちょっと厳しいと思います。
また、この設定は対戦者両方に適用されるので、「よくわからないけど、なんとなく…」と押すのは推奨しません。
■海外とのマッチングについて
ネット対戦の「設定」>「マッチング条件設定」>「言語圏」を「同じ」に設定することで、国内のプレイヤーのみとマッチングするようになります。
※デフォルトでは、海外ともマッチングする設定となっています。
ヤタガラスは(実は)日本以上に海外で人気のあるゲームです。そのため、ランクマッチやロビーには海外のプレイヤーが多く存在します。
国際交流!ということで対戦をするのも楽しいですが、いかんせん物理的な距離の関係上、快適に対戦ができるとは言い難いです。
国内のプレイヤーのみとマッチングしたいのであれば、設定を変えておくことをおすすめします。
■twitter連携&ヤタガラスニュースbotについて
PC版ヤタガラスACにはtwitter連携機能があります。
ネット対戦の「設定」>「twitter設定」から連動を「YES」にすると、自分がランクマッチを開始したときや、ロビーを作成したときにtwitterのTL上に情報を流すことが出来ます。
こちらの情報は、twitterアカウントの「ヤタガラスニュースbot」(@YataNewsBot)にて流れます。
他のプレイヤーの情報もここで見ることができるので、アカウントをフォローをするか、リストを作成するなどしてチェックすることをおすすめします。
◆
そんなところで。
ネシカ版「ヤタガラスAC」のネットワークテストが急に始まったようです。
前回の第二回ロケテが11月末だったので、けっこう早かったなーと。
期間は1月29日~2月4日とのこと。
公式の発表がないので、まだ情報が少ないですが、全国のタイトー系列ゲーセンにて行われているようです。
・BIGBOX高田馬場
・タイトーステーション福岡天神店
少なくとも、上記2店舗は行われていることが確認済み。
秋葉原heyでもやってるっぽい?という情報もありました。
気になる方は、お近くのタイトー系列ゲーセンへ!
稼動情報とかもお待ちしてます。
ちなみにロケテのバージョンですが、
現在行われているPC版クローズドβとほぼ同じもののようです。
一部キャラのバグが直っていたり、調整が入ってはいるようなので、現在βをやっている方も、触ってみてはいかがでしょうか。
…というか、触って情報を出してください!!お願いします!!
ロケテに向け、上級プレイヤーのイップさんが色々基本的なまとめを書いてくれてたので、転載しときます!
ヤタガラスAoCに出る各キャラの特徴① コウ:対応型のスタンダードキャラ クロウ:攻め寄りのスタンダードキャラ 数珠丸:対応型高火力キャラ チャダ:投げとガークラで崩す重量級キャラ 半蔵:攻めも守りも強い万能キャラ 雛:横押し特化のガン攻め溜めキャラ #ヤタガラス
— イップ (@ippu56) 2015, 1月 29
ヤタガラスAoCに出る各キャラの特徴② 霜:立ち回りとセットプレイ特化型キャラ JET:火力と崩し特化型キャラ アズール:弾を使った立ち回り特化型キャラ エイジャ:高リーチと荒らし特化キャラ コタロー:万能寄りの低火力セットプレイキャラ #ヤタガラス
— イップ (@ippu56) 2015, 1月 29
使い方がわかりやすいキャラランク A コウ、クロウ、数珠丸、チャダ B アズール、エイジャ、JET、雛 C コタロー、霜 D 半蔵 #ヤタガラス
— イップ (@ippu56) 2015, 1月 29
新規同士の対戦で勝ちやすいキャラランク A エイジャ、アズール、チャダ B コウ、クロウ、数珠丸、雛、コタロー C JET、霜 D 半蔵 #ヤタガラス
— イップ (@ippu56) 2015, 1月 29
◆
で、PC版のβテストのおはなし。
前回のコミケでもβ版が頒布されたことで、プレイヤーも少し増えたんじゃないかと。
βなので詳細なキャラランクとかをつけるのは早いかなとは思うんですが、大雑把に分けると、今のところは下記のような感じじゃーないかなと。
↑つよい
半蔵 アズール JET 雛
エイジャ クロウ コタロー チャダ 霜
コウ 数珠丸
↓うーん
…とはいっても、ワンブロからワンチャンあるゲームなので、どうとでもなるんですが。
別にコウや数珠丸が弱いというわけではなくて、他が強すぎて付いていけてない感じ。
あくまで主観なので、海外の評価だとどうなってるかは分からん!!
そんなところで。
既存キャラの中でも特に変更点が多い半蔵のレビューをば。
現在ver4.3で最強とされている半蔵ですが、さすがに暴れすぎたせいか、順当に弱体化を食らってます。
現在ver4.3で最強とされている半蔵ですが、さすがに暴れすぎたせいか、順当に弱体化を食らってます。
以下、自分が確認できた変更点ー
・遠Aが追加
JAEPO版でもあったやつです。近5Aより少し下方を肘で殴るモーション。
キャンセルできず、目押しでも何も繋がらないため現状何に使うのか不明。
⇒スパキャンできることを確認。使い道あった!
⇒スパキャンできることを確認。使い道あった!
・空中版のコマンド投げが追加
待望の空投げ。コマンドは空中で2溜め8+AorCorAC。
空BLを一方的に潰せる選択肢のため、強いといえば強い。
コマンドの関係上咄嗟に出すことが出来ないので、常に下溜めをしながら飛ぶことになりそう。
・・・が、開発のコタニ氏曰く「責任をもって削除させる」とのことなので、今後消える可能性大。
短い夢でした。
・JDヒット後に小バウンドするように
以前までのJDは当たると地面叩き付けでしたが、今回は軽くバウンドするように。
このバウンド中を一度追撃できるので、例えば強角蹴り>JD>弱角蹴りとかができるようになりました。
空蝉できない人でもコンボができるようになるよ!やったね!
・近Aが連打キャンセル不可に
一応目押しで近A>近Aが繋がりますが、少し距離が離れると近A>遠Aになってしまいます。
遠Aになってしまうとその後は何も繋がらないため、特にコンボにもいけず。
今までのような
「とりあえず5A連打して、当たってたら弱角蹴りor伽蛍、ガードされてたら攻め継続」
といった甘えた行動ができなくなりました。
良い子のみんなはちゃんと画面見ようね!という警告かもしれない。
・近A>2Bが繋がらなくなった
けっこうキツい弱体化。
近Aヒット確認から2B>伽蛍~という安定コンボができなくなったので、小技からのダメージが取り辛くなった。
一応近A>伽蛍とか近A>2A>伽蛍でもいけるけど・・・コマンド暴発の問題が。
・2Bからの目押しに調整が必要に
2B>近A~は密着なら繋がりますが、少しでも距離が離れると2B>遠Aになってしまいます。
少し猶予が減りますが2B>2A~のほうが安定しそうなので、弱角蹴りで〆たいときはこちらのほうがいいかも。
・雷撃蹴(J中3B or 3D)の発生鈍化
発生すると、ほんの一瞬静止してから落ちる感じに。
見切られやすくなったため、以前のように近距離で適当にブンブンしてるとBLから痛い反撃をもらうかも。
・EX版地走りが必殺技キャンセル不可に
動作中の必殺技キャンセルが不可になったため、キャンセル角蹴りでの裏周り攻撃や、キャンセルコマ投げでの移動投げが不可に。
ここは以前までが強すぎたため、しょうがない部分かなと。
なお出がかりの下段無敵と投げ無敵は残っている模様。
・強角蹴りの削減値が増加
空BLカウンターからの強角蹴りループが2回しか入らない。空BLCHコンでドヤ顔ができなくなってしまったという痛い変更点。
■暫定コンボなど
【近A始動】
・近A>弱角蹴り
・近A>近A>弱角蹴り
・近A>2A>弱角蹴り
・近A>2A>伽蛍~追撃
雷撃ヒット確認からであれば、近Aから直に弱角蹴りで。
刻む場合は目押しが必要になり、常にコンボミスやコマ投げ擦りの危険に晒されることに。
またボタンの関係上伽蛍に繋ぐのが少し難しくなったため、近Aからリターンが欲しい人は要練習。
【中攻撃・大攻撃始動】
・2D、地上TCなど>強角蹴り>(hjc)>ディレイJD>弱角蹴り
弱角蹴りで〆たい場合、以前はhjcして空蝉~でしたが、今回はJDがバウンドするためこれでOK。
結果的にダメージが少し上がったが、コンボの見た目はちょっとダサくなった。
・2D、地上TCなど>強角蹴り>(hjc)>ディレイJD>5C>強地走り~
弱角蹴りで追撃するよりも、5Cで追撃したほうがダメージは高い。
5Cを使う場合は、強地走りでキャンセルすることで相手の裏に回ることができるため、起き攻めを仕掛けることができる。
5C拾いが難しいと思ったら5Dのほうが安定するが、ダメージは少し下がる(弱角蹴り〆と同じ)。
・2D、地上TCなど>強角蹴り>(hjc)>ディレイJB>表裏択
いつもの。
コンボするより、結局これでぶっ壊したほうが早いんじゃないかって(ry
【伽蛍始動】
伽蛍最終段hjcからは、上記の強角蹴り~と同じレシピでOK。
【空BLCH始動】
【伽蛍始動】
伽蛍最終段hjcからは、上記の強角蹴り~と同じレシピでOK。
【空BLCH始動】
・(中央)強角蹴り>(hjc)>ディレイJD>5C>強地走り~
今までの強角蹴りループが2回しか入らないため、普通の強角蹴りコンレシピで。
・(画面端)弱角蹴り×3
お手軽。画面端はとりあえずこれで。
・(画面端)弱角蹴り×2>JD>2B or 5D
少しだけダメージが上がる。最後は5Cで拾い辛いため、2Bか5Dで。
■今回のバージョンについて
小パン、雷撃、EX地走りキャンセルといった「強すぎた部分」「試合展開をぶっ壊す部分」が軒並み弱体化。
それだけならまだしも、他のあらゆる部分に弱体化が入り、逆にどこかが伸びたかと思えば、それも特に無し。
中足などの通常技単体レベルでいうとそこまで目立った弱体は無いようで、中足伽蛍のプレッシャーも健在のため、差し合い等はまだぜんぜんいけるレベルかと思います。
また今後消される予定とはいえ、現状は空投げがあるため、もともと強かった対空が強化。
中足など判定の強い通常技で地上戦を制圧、相手が焦れて飛んだところを5C、5C>角蹴り、JA>JC、垂直JD、空投げといった豊富な対空で落とし、強角蹴りからの置き攻めでワンチャンを掴むという、割と真っ当なキャラクターになった・・・のかな・・・?
とにかく総合的に弱体化なので、今までキャラパワーで勝ってた人は厳しくなるかなーと思います。
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
最新記事
(06/06)
(05/15)
(01/24)
(01/09)
(09/26)
更新してる人
更新してる人:ひや@ヤタガラスおじさん
同人版からの半蔵使い。
ニコ生でヤタガラス配信もしてますのでよろしくお願いします。
【twitter】@hiya_dkr
【ニコニコミュニティ】
http://com.nicovideo.jp/
community/co1661611
同人版からの半蔵使い。
ニコ生でヤタガラス配信もしてますのでよろしくお願いします。
【twitter】@hiya_dkr
【ニコニコミュニティ】
http://com.nicovideo.jp/
community/co1661611
カウンター
フリーエリア
P R