忍者ブログ
格闘ゲーム「ヤタガラス」の最新情報、攻略、コラム等を載せていきます。
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

格闘ゲーム「ヤタガラス」の宣伝を兼ねた紹介、キャラ紹介その3となります。
今回は、アーケード版で追加される新キャラクター3人を紹介。性能などはまだ詳細には分かっていないため、公式で発表されている情報のみとなります。

なお、ヤタガラスはPLAYISMにて¥1,008(税込)でDL発売中。体験版もありますので、是非よろしくお願いします。
http://www.playism.jp/games/yatagarasu/

過去記事:
【今から始めるヤタガラス① ~どんなゲーム?~】
【今から始めるヤタガラス② ~キャラクター紹介・その1~】
【今から始めるヤタガラス② ~キャラクター紹介・その2~】

・風間小太郎(カザマ・コタロー)/CV.まれいたそ 内田真礼

※以下、公式より抜粋

オペレッタ(喜歌劇)の歌姫になるため上京してきた女学生。
世界的なスタアになり、歌い、踊り続ける事で世界中を幸せにしたいと願っている。
練習と称して芝居がかった物言いをしたり、人の喋り方を真似たりする。
ツンツンとしたプライドの高さを見せるが性根は優しく、面倒見がいい。
軽快な身のこなしで繰り出すワザは息をつくヒマさえ与えてくれない。
『歌い踊るはハッピーエンド。貴方と私のお約束。二人の終幕はこれからでしてよ?(……よしっ、今のは巧く言えたっ!)』

・Fighting Style:
スピードと手数で勝負系。
空中でのアクションを多めにしたい。空中必殺技が多くなるか、空中制御系の技が入りそう。
舞うようなアクションを入れたい。
小刀を持っているが、刀メインのキャラではない。
キャラクター的にはアイドルニンジャをコンセプトにかわいらしい感じ。



・アズール/CV.梶裕貴

※以下、公式より抜粋

『慈悲深き狂人』と呼ばれる男。アラブとイギリスのハーフ。
天文学を専攻する学生だったが紛争により家族と国を失う。
この世界に存在する物質、感情、信仰すらも数式で割り出せると考え、探求している。神の力を内包する”神事”と数式を組み合わせる事によって理論を具現化させ、亡くした母親を再生しようと目論む。
研究していた錬金術から空海の存在を知り渡来。薬学を学ぶために訪れた甲賀の里で、忠誠を誓った主君のため、目的達成のため、ストイックに肉体を鍛え上げる忍者に感銘する。
『”マン サカタ サリマ”オマエは沈黙という賢人になるだろう。神に感謝を』

・Fighting Style:
主人公を彷彿とさせるスタンダード性能。
継続した攻めが行えることがコンセプト。
例えば、主力攻撃の一つに停滞気味の飛び道具がつく予定(重ねて攻めが継続)。
中東出身ながらも、一番忍者らしい外見で忍者らしい動きをする。



・エイジャ・ソールズベリー/CV.中原麻衣

※以下、公式より抜粋

イギリス出身。保守統一党において古いシキタリを守るための汚れ仕事をこなす諜報員であった。
Order of the Blue flower(青華騎士団(せいかきしだん))と呼ばれる急進主義派の台頭から、保守党の代表者達は次々と失脚、居場所を失ったエイジャは軍事同盟国の日本へと亡命する。
亡命後も結局は政治的しがらみから逃れる事はできず、意思を持つ事を許されない殺人人形として生きる事を望まれ、世界に絶望していたがとある出来事から世界の改革を望むようになる。
『我が国の自滅回路はすでに動き出してしまった。……これより災禍を鏖圧する。』

・Fighting Style:
白鞘の刀が主力武器。
雛、霜が居合なのに対して、ダイナミックな刀捌きを予定。
基本的に、全ての攻撃が大振りで大胆な性能が多め。



以上が新キャラクターとなります。
アーケード版を期待して待ちましょう!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
更新してる人
更新してる人:ひや@ヤタガラスおじさん
同人版からの半蔵使い。
ニコ生でヤタガラス配信もしてますのでよろしくお願いします。

【twitter】@hiya_dkr
【ニコニコミュニティ】
http://com.nicovideo.jp/
community/co1661611
カウンター
フリーエリア
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ヤタブログ(仮) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]